予算5000円迄の万年筆



 予算を3000円から5000円位まで拡げると、有名メーカーの入門機がだいたいこの価格帯なので、あまり当たり外れなく色々と面白いものが入ってきます。


〔パーカー〕
パーカー ヴェクター

 思い切りチープな製品で、パーカーの保証書が付いてなければ某国のコピー品かと思うような出来です。
 軸は安っぽいプラスチックだしキャップと軸の合わせ目はバリや段差があります。首軸やネジ部分もプレス加工、パーカーのアイコンである矢羽型のクリップもプレスです。ネットでは1000円位かで売られているところもありますね。本当は1000円万年筆に入れるべきかも…。
 さすがにペン先だけは小振りでもまともなものが使われているようで、細字といいながら太い線では有るものの、書き心地は悪くありません。やたら軽いのでカバンに入れておいても気にならないのですが、作りが甘いのでカバンの中でバラバラになってしまうかもしれませんね。

 調べてみたら結構歴史のあるモデルで、簡単な作りを生かして軸のバリエーションが一杯あるようです。これだけのコレクターも結構見つかりました。安っぽいけれど安物ではないというところでしょうか。
 


〔ウォーターマン〕
ウォーターマン グラディエート

 ウォーターマンの入門製品です。「グラディエート」というくらいですから、学生から若手社会人を狙ったモデルなのでしょう。少し重いですがしっかりした作りでなめらかな書き味です。書く分には全く問題ありませんが。このペン、キャップの天辺がスカスカです。通気口のようなスリットが開いていて、片側から息を入れると全く抵抗なく反対側へ抜けます。
 キャップに全く気密性がないので、毎日使っていないとすぐ乾いてしまいますし、そうしていても瞬く間にインクが減ります。スーツのポケットに挿しておいてたまにメモをとる様な用途には全く使えません。



〔ペリカン〕
ペリカン シンク


ペリカン シンク

 ジュニア向けで有名な「ペリカーノJr」の上を狙ってきたのか、奇抜なデザインのモデルです。
色使いに惹かれて買いましたが、キャップの開け閉めにコツが有って書き出しまでだいぶ手間取りました。書き心地もなかなかですが、カートリッジの差し込みが緩くておしりのキャップでカートリッジを押さえる感じになっているので、交換時に漏れないか心配です。
 ペン先は細字なんですが、国産の中字より太くて、どう頑張っても丸ゴシック体になってしまいます。机の上に転がしておいて使うにはいいかもしれないけれど、メモ書き用途で持ち歩く用途には向きそうにありません。
 あと、ラバー風塗装には親水性のある物が多く、長期間経過すると空気中の水分を吸ってベトついてくる来ることがあります。万年筆ということで水気が近くにある製品ですので、その辺も気になります。




〔プラチナ〕
プラチナ バランス#5シャインクリスタル

 どこまでが製品名なのかよく判らないのですが、使いやすい万年筆です。「バランス」が商品名で「#5」が軸のモデルナンバーのようですが、もっと高い「#3776バランス」という製品も有ったりしてややこしいことです。大体「バランス」って葉巻型の軸の形を意味する言葉じゃなかったのかな?
 プレジールよりは一段上の書き心地で細い文字も気持ちよく書けます。これで軸が細ければいうこと無いのですが、葉巻型のうえにキャップにリングが嵌っているので、ペンホルダーには入りません。
 3000円台では国産3社とも同じような製品を出していて、どれも評判がいいようです。この辺りが事実上の万年筆入門機なのでしょう。やはり小さな漢字を書くメモ帳書き用途は日本製の細字が一番なんでしょうね。これの細軸があればいいのに…



〔ラミー〕
ラミー サファリ


ラミー サファリ

 今一番目立ってる万年筆ではないでしょうか。大概の文房具売場に並んでますね。いかにも大振りでメモ帳用には全然対象外だったのですが、スケルトンモデルに目を引かれて買ってみました。

 意外に、と言っては失礼だけれど、書きやすくて使い勝手も良かったので、パイロットの「冬柿」を入れて赤ペンに使っています。



ラミー st

ラミー st

 「細い軸のサファリがあればなぁ」と思っていたら、有りました。軸のデザイン違いでいくつかのモデルが有りましたが、気に入ったのは一番シンプルなこれ。
 ペン先はサファリと同じなので書き心地などは変わりませんが、キャップを閉めると継ぎ目が判らなくなるくらい加工精度が高いです。今回挙げた製品の中では一番値段が高いのですが、メモ帳と一緒に持ち歩けるサイズと高い精度で今一番のお気に入りです。





コメント

人気の投稿