3Dプリンターで模型を作ってみる(2)
あれこれ試行錯誤しながらモデリングはおおむね完成. プリンタの解像度に合わせると細部がどうにもモッサリしてしまう。 この程度の精度なら一体で成形しても行けそうなんだが、 後の塗装やヤスリ掛けの要領とサポートやら肉抜きやらを考えながら、 部品を切り出していく。 各部を切り出してパーツを作成。 マストと煙突は諦めて一体で行くことにする。 船体も4次試作でなんとか行けそうになった。 艦首は手に負えないので、後からパテ盛り削り出しで行くことに。 各部部品も成形完了 0.4mmノズルのFDMプリンタだとこの辺りが限界なのかな? 落ち着いたら0.2mmノズルでも試してみたい。 後はパテ盛り削り出しだな。 ようやく組み立て開始です。